2013年11月30日土曜日

ウエスト改修【νガンダムVer.Ka_01】バンダイ

胴の短さ…言われて見れば確かに。。。
脚のボリュームに比べてバスト部分のボリュームがないですね。音が群がるの音群さんみたいです。

このように少し上に上がると自然な感じになりますね。。

後ろから…

団子2兄弟w。とりあえず失敗しても元に戻せるように。。

2013年11月29日金曜日

ネオジム磁石式合体【ZERO_Tv5】バンダイ

ネオジム磁石式合体ですが、ゼロテスターを製作するにあたっての定番工作となりました。はじめの頃は磁石を瞬接のみで直付でした。
そのため完成してから磁石が中で外れてしまうという悲惨な出来事こともありました。今回はプラ材を添えてしっかりホールドさせ固定しました。

マーク02へはプラ材に穴を開けてその中に埋め込みました。穴の大きさをチリ合わせしていますので、簡単には外れません。

このように引き合うかもチェックを忘れずに。最終的には内側全面をプラ板を貼り付けフタをするので、ネオジム磁石は隔状態となります。

マーク01と03はパテで覆いロック。赤矢印の中にも大きめのネオジム磁石を1つ埋め込んでいます。

ディスプレイスタンドの固定用です。

2013年11月28日木曜日

製作開始【ZERO_Tv5】バンダイ

良い製作を行うには、片付けることを心がける。これ重要です。
↑こうなったら…

↑一旦片付けて整理整頓します。

そして製作再開です。・・・アレ!?

そう、毎年恒例のコレ。。5キット目の製作です。ガンプラ(νガンダム Ver.Ka)に疲れたので、気分を変えようかなと。。

今回もマーク03の本体へ翼格納改修は見送ります。

とりあえず、お約束の工作中心でまったり製作します。

2013年11月27日水曜日

塗装など【νガンダムVer.Ka_01】バンダイ

無性に塗装がしたくなったので、イエローパーツを塗装しました。
Hi-νカラーなのでイエローは使いません。胸のダクトも全てメッキシルバーNEXTで塗装しました。

NEXTは塗膜も意外と強いです。

バーニア内側パーツはレッドクリヤーを吹付けました。

メッキ感が出なかった部分にはミラーフィニッシュで対応。

気分転換に装甲パーツにもサフしました。この状態で改修は続けます。通常モードと発動モードです。サフって良いですね。完成に近づいたかは別として、作業した達成感は充分に味わえます。

2013年11月26日火曜日

各パーツの処理【νガンダムVer.Ka_01】バンダイ

腕の装甲パーツです。妙な段差があります。
上面は広い面が出ているのに角部分は狭い方が出ています。

面を平滑にしてスジボリ。

ここも妙な段差がありますので修正します。

面を平滑にしてスジボリ。

2つのパーツはこのように合います。線1本分ずれていますが、勘弁して下さい。

このパーツも面構成が凸凹していたので、平滑にしてスジボリ。

ふんどしに新たにオリジナルのパネルラインを入れてみました。新規スジボリは久しぶりです

未処理パーツはまだ↑これの倍くらいあります。。。いやいや楽しめますね~。ず~っと続けていたら◯◯になりそうです。なんだかカーモデルが作りたくなって来たなぁ。

2013年11月25日月曜日

足のディ…続き【νガンダムVer.Ka_01】バンダイ

う~ん、う~ん…いや、これで良い。このまま行くぞ。
足のカバーパーツをカットしました。

カットした部分に↑のようなスリットパーツを追加しようかな?まだわかりませんが。

発動モード時にスライドするパーツです。赤丸部分に瞬接を微量に盛ってやると…

スライド可動を安定させる事が出来ます。ノーマル仕様ではスッカスカなので、オススメの改修です。もう少しいじりたいかな?時間かかるなぁ。

2013年11月24日日曜日

足のディテール【νガンダムVer.Ka_01】バンダイ

ペース本体がしっくり出来たので、ディテールに手を加えていきます。
細かい所ですが、さらなるウエイトアップのため足先パーツの肉抜き埋めです。

先端に三角プラ棒を追加して、寸止まり気味の足先を伸ばしました。

足先パーツも延長。エバグリーンのプラ版を貼りました。裏っぽいですが、コチラが表面になります。

足先面を平滑にするため、上からプラ版を貼りました。

整形してスジボリして完了です。わりと楽しんで作業していますが、完成はいつになるのやら。まあ納期があるわけではないので、コツコツと進めます。

2013年11月23日土曜日

ネオジム磁石【νガンダムVer.Ka_01】バンダイ

バズーカ砲の取付け方法をネオジム磁石に変更しました。
位置決めと傾き防止にバズーカ側の上のツメは残しました。

ネオジム磁石は3×4mmです。

ネオジム磁石表面はむき出しのままフィニッシュ予定。

直付なのでわりと強力に固定されます。

2013年11月22日金曜日

どっしり下半身【νガンダムVer.Ka_01】バンダイ

ガンプラって表面処理とかスジボリとかチマチマ作業してるとパーツが多いので、無性に塗装とか、別な作業をしたくなってきます。気分転換にフレームにベースのブラックサフを吹き付けしました。
シルバーやガンメタやグラファイトブラックなどに塗り分け予定。

どりゃ~!かなり下半身にウエイト仕込んだので、こんなポーズでも大丈夫。ノーマルフレームじゃ無理です(イヤ…多分出来るな)

早速フィンファンネルを装着してみました。少し偏りますが、わりと余裕です…

しかも全装甲パーツなしの接地面が小さい足元なのに、このフレーム状態での不安定感は…

それほど前傾にならずに自立…ウエイト仕込み作戦大成功!!!

報われた~!喜びのポーズ。

2013年11月21日木曜日

ホルダー加工【νガンダムVer.Ka_01】バンダイ

ファンネルの取り付け部分の加工です。M&Kさんの方法と同じです。本来「パチンとロック式」で、脱着の衝撃でポロリ地獄を見ます。更に何回か脱着を繰り返すとロック用ツメ部分が潰れてロック出来なくります。フック部分を延長して「スコッとロック式」に変更しました。まだ無塗装なので加工部分が汚いですが、塗装すれば大丈夫。。(M&Kさんのは無塗装状態でも美しいです)そして…

M&Kさんのは位置が固定です(多分)違ってたらごめんなさい。が、私のは下への荷重にも耐えながら、さらに回転可能 。あんまり意味がないかも。。。

左側のホルダーのフックも延長し「スコッとロック式」に変更。コチラは延長のみです。3×3配分のダブルファンネル仕様時にお使いください。