ブチ穴とレッドポイント用凹を追加→基本ライトブルー。
マスキング→グレー。
センターのモールドは拭き取り塗装。結果マスキングの方が楽かもw。
2セット分8個完了。
レッドをブルーに色替え。
デカールはスルーした代わりに、メタルパーツ埋め込み等で処理。
2キット分、4本完成。
エアブラシでエナメルブラックを吹き付け。太めの溝も均一に塗装可。
その他、浸透劣化の防止、フィルタリング効果などメリット多。
造形は、わりと複雑で塗り分ければ、情報量増えそう。
しかし通常モードでは見えないし、
2キット分(4本)も塗装するので、
程々に塗り分け。
そのままでも支障ないですが、エクリプスに装備させるため消しました。
塗り分けによる
情報量アップ。
PC上で作成。基本2種類〜
必要な数を紙にプリントアウト
プラバンに貼り付けて切り出し。
中心1枚と両側2枚での3枚1セットにすると
強度と精度が容易に保てる。
ペンキャップ方式で脱着も可。