流石に3回目ともなると慣れてきました。
マスク・オン・マスクして効率よく塗分け。
マスク剥がして完了。微妙な明暗がお分かりいただけるだろうか。
外装のブラックはメタリック系で塗装。
キャノピーは内側からブラック塗装。
メッキ系カラー塗装追加。
ガイアのグラファイトブラックを塗装。磨くと輝く系塗料です。
まさに鉛筆の芯(黒鉛=グラファイト)のような感じです。
普通の塗料では出せない質感です。
クリアーレッドのパーツですが、電装しないと目立たないので、ホワイトサフ→蛍光レッドで塗装。
ブルーは、ほぼ成型色と同色で塗装。
Mr.color110キャラクターブルーです。
インナー、キャノピー、ミサイルバーニアをメッキ系カラーで塗装。
白サフとグレーサフを混ぜたサフ。
ほんのりグレー。
ちょい濃いグレー塗装。
微妙に違います。後から塗分けします。
裏側に鉛の板とネオジム磁石を仕込んで~
黒いプラバンでフタをしました。
ネオジム磁石は本体裏側カバーも採用し楽々脱着可能にしました。
カバーはディスプレイスタンド(表裏)にホールド可。
中古品が若干安く(3860)入手出来たので制作します。
唯一の合わせ目所。それほど気になりませんが~
モールに流込みし込で着色したいので、
後ハメ加工しました。
2キット目完成です。自分好みのカラーに変えてみました😍
↑画像クリックで詳細
最終セミグロスコート。
極小パイロットフィギュアに色付け。
素組と比較するとかなり雰囲気が変わりました。
本番撮影します!
裏側に鉛の板を仕込んで、
本来リフトアップ車。
足回りをスカイラインR34から移植。
ホイールベースや車高を調整。
なんかものすごくフツーw
要所をスミ入れ&塗装後に全体を
ウェザリングカラーでウォッシング。
全体にスミが行き渡り、引き締まりました。
エンジン?らしき内部メカとバーニアスラスター等に〜
ドライブラシを施しました。
噴射出口にブラックを吹き付け、焼き汚れを表現。
テカテカにグロスコート。
と、他のパーツを色付。
コート前にモールドにエナメルホワイトを流し込んで白地化。エナメル蛍光グリーンを流込み。
スミ入れはパネルラインがくっきり出るよう丁寧に。
とカラーチップなど色々貼り付け。
フラップのブルーはかなり明るくしました。
若干少スケール感アップ?
ベースカラーはホワイト+グレー混合サフ。テープは貧乏性なので一部再利用。ちなみに約5時間のマスキング作業。
グレーとシルバー・ブルー等で塗分け。1パーツを3色で塗り分けた部分もあり、塗装してマスキングを重ねています。
マスク剥がして一段落。