2010年1月31日日曜日

エンジン(F190)

エンジンはウェザリングを施しました。
元はただの黒いプラスチックです。
ベースにダークシルバーを吹きつけ→エナメルのフラットブラックを筆塗り→ふき取り→シルバーでハイライト付け。
凹部分は暗く、凸部分は明るくのメリハリを付けてやると
良い感じになります。が、おそらく実物とは異なりますw

2010年1月30日土曜日

塗装(F190)

↑黒のパーツをまとめて半ツヤ黒で塗装しました。それぞれのツヤはクリヤーコートで調整します。
カウル裏です。
カウル後部にあの勘違いしたマクラーレンと同じイボがあります。
F190には左右対称にあるので正常な形状だと分かります。
ベースホワイト吹きつけ。フサチェックすると・・・
見落としたパーティングライン発見。
ここも。
赤を吹きつけました。
ツヤあり塗料なのですが、平らな部分が梨子地に。ってゆーか手触りは240番目位の紙ヤスリの様です。クリヤーコートするから良いというわけには行きません。原因は粘度とエアブラシの空気圧です。塗るモノの広さ大きさに合わせてを調整しないとイケません。今まで、なんでもかんでも自分デフォでやってました。反省。
先端はキレイに出来ました。

2010年1月29日金曜日

ミニッツを

おそらく完成品の出品が、まだ先にそうなので、その間のつなぎとしてミニッツ関係のモノを出品します。プラモデルではなくミニッツです。結構いっぱいあると思いますが、半分くらいは友人からの頂き物ですがいいのかなw。
↑ホワイトボディです。塗装してから出品するべきか?
↑NSX軍団は美品です。
↑F1は希少価値が高いかも、おそらくTOYOTAのは...
↑この2台は自分でペイントしたボディです。左はご存知アレ風のエンツォフェラーリです。右はタムテックギヤのクレーマーポルシェのデカールを流用したオリジナルカラーのディアブロです。
追々出品します。

2010年1月28日木曜日

早くもトラップの餌食に

効率アップのため同じ色で塗るパーツはまとめて塗装します。
しかし、大型キットで、しかも初めて制作するキット(さらに2台同時)なので、効率アップを考えるあまり、取説&パーツとにらめっこしてるうちに、頭の中がオーバーヒートして作用がストップしがちです。1キット集中にして、まずこのF190を完成に持って行きます。
ですが、そして早くもトラップにハマりました。。。

プロスト用の風よけをコンパウンドで研いてる時に誤ってパリン!接着しましたが、この割れた部分のキズはもう消せません。ううっ
気を取り直してマンセル用にするもパリン!・・・(破片は妖精が持って行きました)プラが元々弱い素材なのか?劣化してるのか?
(バキュームでパーツ複製するか? やったことないけど、この際だから挑戦してみようかな。メーカーにストックあるかなぁ?…など、この失敗のショックで小一時間作業ストップ)前途多難ですが、とりあえず、落ち着いて確実に制作して行きます。

2010年1月27日水曜日

ビックスケール

1/6 バイク SUZUKI GSX1100S は無事に落札者様の手に渡りました。気に入って頂けたようで、ありがとうございました。
で、在庫のビックスケールです。画像の4キットうち2キットは制作途中なのですが・・・。
ここ最近、新品マクラーレンHONDAが+2仲間入り。非常にお値打ちにゲット出来たので、嬉しいのですが、箱が大きくて場所を取ります。早く完成させて出品を目指します。

2010年1月26日火曜日

NSX TYPE R 完成

シャーシ・足回り制作が飛んでますが、説明書通りに組立ててます。
よろしくお願いします。

テストショット

カメラはPanasonic LUMIX DMC-FS7コンパクトデジカメのエントリーモデルです。一眼レフデジカメが欲しいです。
やや暗めに撮影して、光と影の映り込みをしっかりとらえます。
後からPCで画像補正でコントラストを失わないように、全体を明るくしています。
トラップにハマったテールも、まあ雰囲気良しとします。
撮影現場です。

ボディ(テールクリヤーパーツ修正)

マスキングして表面をクリヤーレッドで塗装しました。多少は馴染みましたが、限界です。
フロントはOKです。
ライトアップしてると、なんか情けない顔ですね。

2010年1月25日月曜日

ボディ・・orz

ライト裏やスモールライト、テールにメッキシールを貼りました。
この上からクリヤーパーツを取り付けます。
FRウィンドウは無難に接着固定出来ました。
リヤです。レッドの方はそれほど目立ちませんが・・・・
ホワイトのテールランプの中に接着剤シミ跡がクッキリと・・・焦ってやり方を間違えました。次回作ではこの失敗はしません 。一応リカバリしてみます。。。orz

2010年1月24日日曜日

再びボディ

ウレタンクリヤー塗料でトップコートしました。

軽く研出してコンパウンド3段階にて磨き上げました。

照明設定とレフ板演出でこうなります。

白いボディは写り込みの撮影が難しいですね。

少し語ります。実はNSXは1995年に制作し2回目の制作になります。社会人になってプラモ制作復帰のきっかけになった初キットです。あの頃ボディ塗装は缶スプレーでした。そして屋根の黒い部分は筆塗りです。トップコートなど知る由もなく、直にコンパウンドで磨きをして塗装が剥げてきた時はビビりましたw。今でも覚えています。制作中のNSX TYPE Rですが、14年前と比べると少しレベルアップしたなと感じました。ロッソ1/12もチャレンジしたいと思っています。購入可能なうちにゲットしておこうかな。

その他いろいろ

ブレーキディスクです。これも雰囲気で塗装。実車とは異なります。
↑メッシュ素材はキットに標準で付属しています。エンジンルームのカバーなどに装着します。
↑テールランプは、マスクして
↑クリヤーレッドを塗装。
↑ボディサイドのウインカーモール部分の黒ですが、エアーブラシで塗装してみましたが、手間がかかる割にあまりキレイに出来ませんでした。本当はクリヤーパーツに変えたい所ですが・・・
↑雰囲気良しとします。

エンジン

エンジンは資料を参考に自分の好みで塗り分けました。
実車とは異なります。
EGヘッドの塗装した凸部分を削ります。
元々シルバー調のパーツだったので、上手い具合にエンブレムが浮き上がりました。
レーシーな雰囲気が出て、結構カッコイイです。