2010年1月30日土曜日
塗装(F190)
↑黒のパーツをまとめて
半ツヤ黒で
塗装しました。
それぞれのツヤはクリヤーコートで調整します。
↑
カウル裏です。
↑
カウル後部にあの
勘違いした
マクラーレン
と同じイボがあります。
↑
F190には左右対称にあるので正常な形状だと分かります。
↑
ベースホワイト吹きつけ。フサチェックすると・・・
↑
見落としたパーティングライン発見。
↑
ここも。
↑
赤を吹きつけました。
↑
ツヤあり塗料なのですが、平らな部分が梨子地に。ってゆーか手触りは240番目位の紙ヤスリの様です。クリヤーコートするから良いというわけには行きません。原因は粘度とエアブラシの空気圧です。塗るモノの広さ大きさに合わせてを調整しないとイケません。今まで、なんでもかんでも自分デフォでやってました。反省。
↑
先端はキレイに出来ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿