2013年8月31日土曜日

工作1【ポインター号】フジミPO13

一日一工程。
まずは全てメッキを剥がして気分をもり立てます。

マフラーサイレンサー部分に大きなヒケがあります。見立たない部分なので、今まで処理したことはないですが、

今回は薄いプラ板を貼ってヒケを隠しました。

ほとんど見えない部分ですが、気持ちが落ち着きました。

2013年8月30日金曜日

組立て3【ウルトラホーク3号】 フジミ

単純だけど難しい。
主翼の表面処理が出来ました。でもシルバーをキレイに塗装するのって難しいですよね。。。

コクピット周辺のスキ間と合わせ目を念入に処理しました。

裏側はかなりの段差になるので段落ちモールドとしてそのままもありかも。軽めの合わせ目処理で済ませました。

2013年8月29日木曜日

組立て2【ウルトラホーク3号】 フジミ

少し涼しくなったかな。
コクピット2・3階との間に穴を開けました。

この穴に裏(内側)より流込み接着剤でコクピット2・3階を接着します。

はみ出すことなく接着完了。。。

2013年8月28日水曜日

パーツチェック【ポインター号】フジミ

初心に戻って製作してます。
パーツは多からず少なからず調度良い感じです。

シャーシと内装パーツ

クリヤーパーツとタイヤ。クリヤーブルーのウィンドウは付いていません。

デカール。積み上げ在庫ではなくショップより新たに新品を購入したので、デカールの白の部分が真っ白ですw

ボディにはサイドモールが施してあります。以前はパーフェクトモードのパッケージの専用ボディでしたが、現行出荷されるものは金型変更でサイドモール付きボディに統一となったようです。

このランナーもパーフェクトモードと同じになりました。

2013年8月27日火曜日

組立て1【ウルトラホーク3号】 フジミ

今日からまた夏。
別パーツのコクピットを接着。合わせ目はとことん消す方向で。

先端にある突起物。インセクトピンに交換するので、開口して穴を開けました。

2013年8月26日月曜日

製作開始【ポインター号】フジミ

夏終了!今日から秋ですw
前回製作したポインターは、私的にはイマイチ納得しておりませんので、早々にリベンジ製作です。

↑前回のです(もう手元にはありません)スチール系のCGの様なピカピカシルバーです。こういうカラーも一度は製作してみたかったのです。模型的には映えるので良い感じです。。。

元箱や同胞されている写真は、ブルーが混じっている感じです。おそらく印刷の関係でシアン(ブルー系)が強く出ているのだと思います。

今回は箱絵のような感じで、ブルー系シルバーグレーでボディカラーを塗装しようと思います。

2013年8月18日日曜日

ヤフオク!出品【YZR500】ハセガワ

それなりの出来ですが☆メーター(デカール)は付属のデカールを貼るのを失敗し他キットのデカールで流用しています。↓クリックで詳細画像。
オークションはコチラです。よろしくお願いします。

ヤフオク!出品【イオタ_01】ハセガワ

エンジンフード開閉式に改修しました。☆Aピラーの横(クリヤーパーツ部分)に接着剤のはみ出し跡があります。↓クリックで詳細画像。
オークションはコチラです。よろしくお願いします。

2013年8月17日土曜日

水平尾翼の謎【ウルトラホーク3号】フジミ

なぜ2パターンあるのでしょう?
水平尾翼は2選択式なので、それぞれ製作しました。

尾翼が2パターンあるのは、実際に放映された映像の中に出てきたウルトラホーク3号を全て再現出来るためです。で、水平尾翼がなぜ折れ曲がったのかというと、発進シーンで水に見立てた砂の滝に打たれて、付け根が折れてしまいテープで修復したけど、撮影中にヘタってしまったといことらしいです。本来は普通に水平の尾翼です。

2013年8月16日金曜日

主翼面出し【ウルトラホーク3号】 フジミ

今日から仕事の人も
主翼の表面処理です。面積があるので時間がかかります。

もう良いかな?と思っても、ダボのヒケは消えましたが、まだ端の方がダメですね。パネルライン追加などの加工すると、完成がいつになるか分からないので、やめておきます。その代わり、基本作業をしっかりやります。特に主翼はウルトラホーク3号の命です。地道に行きます。。

2013年8月15日木曜日

先端パーツ【ウルトラホーク3号】 フジミ

お盆。
フジミからパーツ不良の交換用として送られてきたパーツですが、状態がイマイチ。。。

面倒なので自分で修正します。

リューターに取付けて削りました。

地道に行きます。

出来ました。微妙にイビツな感じが、リアルということで。。

2013年8月14日水曜日

フレーム【YZR500v2】ハセガワ

2キット目ともなると作業効率が向上します。
フレームを組みました。ここで豆ポイント。

シャーシ裏側の赤◯部分は未接着にしておきます。エンジン搭載後に流込み接着します。

他の部分はガチガチに接着してOK。

合わせ目等をしっかりと処理しておきます。

2013年8月13日火曜日

製作開始【YZR500v2】ハセガワ

#2イキマ~ス!
このキットは個人的にお気に入りです。トラップも少なく良キットだと思います。前回妥協した所のリベンジも含め気合入れて製作します。

パーツ総数165個。細かいパーツを根気よく説明書通りに塗装して、組み上げればリアルバイクが完成します。

Eランナーパーツは余りがあったので、上記のパーツは#1の時に塗装済。今回は前期型(正立サス)仕様です。

ビスキャップ等細かいパーツをNo.を付けて台紙に固定してます。

2013年8月12日月曜日

ヤフオク出品【PO12】フジミ

表面処理の甘さとフロントデカールの逆順の難あり完成品です。まあ1.5m位離れて見れば、そこそこキレイですw。↓クリックで詳細画像。
オークションはコチラです。よろしくお願いします。

ボディ製作【PO12】フジミ

シャーシが完成すればもう完成したも同然ですw。
サブライト。ライト内部はアルミシールを貼りました。

4ヶ所の極小ウインカーは軸打ちして取付けます。

ボディ色シルバーはガイヤEXシルバーです。スチール系のシルバーメタリックです。ブラックラインは塗装です。

デカール部分に空気が入っておりトップコートに凸凹に。修復に失敗し表面が荒れました。

シャーシに取付け、保安部品など20個位のパーツを付けて完了。

リヤウインドウは開閉式にしました。3連レザー砲を装着出来ます。

最後の最後に決定的なミスに気が付きました。フロント部の【TDF PO-I】ですが…

お〜まいがっ!なんと逆…orz。12キット目ともなるとルーチンワークになり、ミスに気づかない事がたまにあります。

ボディの仕上がりもイマイチなので【難あり完成品】として出品します。