2025年3月30日日曜日

改修工作【HGグフカス25_05】

一通り完了。

次は後付けディテールパーツのフィッティング~🥳

実は色替え用に2キット仕込み中w

2025年3月28日金曜日

脚部にも【HGグフカス25_05】

 地味過ぎる作業に萎えながら、完成に向けて突き進む!w🥳




2025年3月27日木曜日

斜めに設置して【HGグフカス25_05】

出来たスキ間に

0.8mmでシイタケ栽培。

動力パイプ末端にBPHD1/100のスパイクのパーツを流用。

2025年3月26日水曜日

ハカマ【HGグフカス25_05】

パネルラインを彫り込み。

責任を持って塗り分けます🫡

2025年3月25日火曜日

ランドセルの【HGグフカス25_05】

設置角度をやや上に変更。

バックパック取り付け部分を切り出して、斜めに接着固定。

スキ間をプラバンで埋める。

改修カロリーやや高め。

2025年3月24日月曜日

上半身の【HGグフカス25_05】

ボリュームアップ。

プラバンでブロックを作り接着固定して整形。脇部分にも同様に。

①肩パーツ内部にプラ棒(1mm)を仕込んで、②限界まで斜めに削る。

ぱっと見雰囲気良し。

2025年3月23日日曜日

ヘッド【HGグフカス25_05】

定番工作。頭部パーツ下を斜めに削り、

モノアイ幅を狭くする(必要なら内部も削る)

すると精悍なフェイスに〜🥳

頭部パネルライン追加+アンテナをシャープに加工。