製作工程の後編です。お品は午前中に
出品しました。

レッド部は付属デカールを貼りました。蛍光色が多く含まれているような特殊なレッドです。

隠ぺい力も十分あります。密着力あります。表面にガッチリ食いつきました。

↑のような砂地は、ウレタンクリヤーを塗って研出しで消し去ります。結果的にマスクして塗装するよりも、きれいに仕上がりました。

ウレタンクリヤーを塗装しました。

窓枠の上に何かあります。。。おそらくマスキングテープの切れ端ですね。剥がしてみると…

↑ちゃんとマスキングされてました~o(*^▽^*)oあはっ~♪てか(゚Д゚)ゴルァおいて~なんだて~これは~!!!研出し後に修正です。

先端にストックパーツでそれっぽいディテールを追加しました。

クリヤーパーツは未接着で脱着可能です。お好みでクリヤーとスモークをチェンジできます。

研出し後、いつもの所で撮影。

厚みのあるデカールですが段差はありません。

ストレートな形状なので研出しもスムーズに行えました。

シールドはスモークパーツを使用しました。コクピットはほとんど見えません。

残念な部分。下はマスキングテープを剥がす時に削ってしまいました。上はマスキングテープの剥がし忘れ、後から塗装した部分です。

後、クリアーコートの下に細い線状のキズがあります。

完成です。まあ50cmくらい離れて鑑賞する分には気にならないと思います(笑)よろしくお願いします。