2018年1月31日水曜日
研ぎ出し01【タイレルP34】タミヤ
2年半前に開封したキットようやく完成~では製作です。
作業中にデカールが破損しました。
かけらをデカールのりで貼って再度ウレタンクリアーでコートしました。
研ぎ出し完了して磨き上げるつもりでいた他のパーツもついでに再コート。
パット見キレイなのでコレで完了でも良いのですが、自己満足を得るため研ぎ出し鏡面に仕上げます。
2018年1月30日火曜日
オーバーコート【タイレルP34】タミヤ
ヒッキーひたすら◯◯◯◯貼り~では製作です。
まずはスーパークリアー3(ラッカー系)で粗吹き&中研ぎを5サイクル。
中研ぎには「激落ちくん(メラミンスポンジ)」を使ってます。5回目になるとデカールの段差が目立たなくなります。
仕上ですが、今回は久々のウレタンクリアーを使いました。
最初からウレタンだとデカールが浮いたりするので、ラッカー系で平滑にしてから使ってます。
ウレタンは化学反応で固まるので、クリアー層を厚く盛れます。
重ね塗りも問題ありません。
塗れているようなツヤですが…
ホコリ等を取るため軽く研出してコンパウンドで仕上げます。
2018年1月29日月曜日
デカール【タイレルP34】タミヤ
磨き完了→UFJ残金足りないよ→根性プール~では製作です。
デカール貼りました。
ラインデカールの端は要注意。硬いデカールなので、軟化剤とお湯などの熱で柔らかくして、巻き込ませるようにしっかりと定着させましょう。こうしておかないと、研出しの時に後悔することになるかも。塗装前にエッジの面取り成形を行っておくと良いです。
2018年1月28日日曜日
カウル塗装【タイレルP34】タミヤ
雪降がちらつく中、キッズランド大須へ行きコンテストの結果を見に行きましたが玉砕w やはりHGコンテスト。ポン組色替えだけでは入賞は無理でした~残念!という事で
「オレの忍パルス」
はヤフオクへ出品します。あ、仲間の一人が入賞していました。おめでとう!帰りはプールへ~では製作です。
カコックピットカウルの塗装だけで、終わらせるつもりでしたが、良く見ると色が違いが・・ああ気になりだしたらもう止まらない。
おそらく気にしてるのは自分だけですが、結局全部塗装しました~スッキリ!
😁
2018年1月27日土曜日
なんと【ガンダムZZverKa】バンダイ
08GOLDENのコンテスト、なんと2位をいただきました!
非常にクオリティの高い作品群の中とても光栄です!!!
見て頂いた方、投票してくれた方、ありがとうございました!!!
賞品はなんとハンマハンマw\(^o^)/ヤッター
ZZガンダムをモビルスーツからGフォートレスに変形させて来ました(^^)
2018年1月26日金曜日
カウル塗装【タイレルP34】タミヤ
家族がインフルエンザに・・・では製作です。
今回もカウルは成型色を活かす製作でしたが、コックピットカウルの合せ目が変色してしまい、どうしても消えないので、仕方なく塗装。
真ん中のNACAダクトは無い時もあるようなので、ついでに埋めました。
ブルーは成型色に合わせて調色。
他は未塗装ですが、違和感ありません!?
😁
2018年1月25日木曜日
翼の方向【YF-19】ハセガワ
朝、市民プールを3施設ハシゴしようと思っていましたが、1箇所で終了しました~では製作です。
こうなるとVF-25(メサイア)っぽくなりますね~
使えそうな黒ラインデカールのストックが大量にあったので、色々妄想を巡らせましたが・・・
こんな感じに落ち着きました。
翼とSパーツはお好みで(脱着可)ということにして、後はひたすら細かいデカールを貼って行きます。
2018年1月24日水曜日
塗装【YF-19】ハセガワ
寒い~雪が降りました。
デカールが使用できなかったのでマスキングして塗装。
ストレートラインなので意外と簡単でした。
なんかに似てるな・・・
他の部分も塗装して行きます。
2018年1月21日日曜日
お出かけ【YF-19】ハセガワ
今日は気分を変えてつくろーぜ会にてYF-19のデカール貼りしました。
この日サクサックとデカール作業を終わらせるつもりでしたが…
デカールが劣化しててバリバリ状態。くぬやろう〜
リフレッシュするどころかストレスが増々・・・これで劣化系トラブル2連続です。おみくじ大吉だったのにな〜。
普通に製作が出来ないのは困るな(´・ω・`)
2018年1月19日金曜日
塗装【YF-19】ハセガワ
毎回放置PLAY中と紹介するキット。お手付き中最古?~では製作です
放置PLAY中だったYF-19です。バンダイ製Sパーツを使ってイサムスペシャル風に仕上げます。イサムスペシャルは既に発売されていますが。。。こーゆー余計な事をすると放置PLAYになりやすいね。
ロービジ風に塗装しました。
サクサクッと行きたいです。
2018年1月18日木曜日
タイヤ【タイレルP34】タミヤ
忍パルスをHGコンテストにエントリーしました。
このキットで一番嬉しいのはタイヤデカールです。面倒な塗装から開放されますw 薄々そーじゃないかなー?と思っていましたが、やっぱりモールド付きタイヤでした。説明書には「彫刻に合わせて…」とさらっと書いてありますが。。。
予備デカールを使ってテスト~ハイ失敗(´・ω・`)
絶対に無理!という事はないですが、モールドは紙やすりで簡単に削れるのでそのほうが早いです。
結果的にやはり塗装するよりも、早くてキレイに仕上がりました。
その時が来るまで大切に保管しておきます。
2018年1月17日水曜日
製作開始【タイレルP34】タミヤ
次はまたコレw~では製作です。
密林で新品コミコミ9870円(定価12800円)。エッチングパーツ、カルトグラフデカール、タイヤデカール、シートベルト等が付属した豪華版。
前回パーツも心もバキバキ折られたのでリベンジ。気になった部分も多かったので、改修しつつじっくり製作します。コチラすぐにはヤフオクには出品しません。冬のボーナスシーズンかな?
2018年1月16日火曜日
完成【HGBF_忍パルスガンダム 】バンダイ
皆さんこのガンダム知ってるかな?
ガンダムビルドファイターズに登場するMSです。実は私も見たことありません。
とても素晴らしい設定カラーでしたが、コンテストにエントリーするにあたりオリジナルカラーで仕上げました。
テーマは「大人の観賞に耐えるガンダムビルドファイターズ」
雨傘のようなバックパックが特徴です。
基本的にポン組でオリジナルカラー塗装です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)