2025年8月12日火曜日

2025年8月10日日曜日

基本モノトーン【MG_ZZ_Ka】

微妙にライトブルーを入れました。

つかみは〜おk🥳

2025年8月9日土曜日

2025年8月5日火曜日

腰後【MG_ZZ_Ka】

バックパック装着時は、ほぼ見えない部分。


2025年8月4日月曜日

腰前【MG_ZZ_Ka】

着実に1歩。


2025年8月1日金曜日

うむ【MG_ZZ_Ka】

エチエチだわ〜😘

2025年7月31日木曜日

胸部完成【MG_ZZ_Ka】

わりとイメージ通りに出来ました。

ダクトのフタはオミットしてシイタケブッコミ🥳

2025年7月30日水曜日

足フィニッシュ【MG_ZZ_Ka】

気持ちデカールとレッドチップ盛り付け。

ダクト入口のフタのようなパーツが盗難にあったので、シイタケディテール(4箇所)入れときました🥳

2025年7月29日火曜日

サイドアーマー完成【MG_ZZ_Ka】

塗り分け完了〜🥳


2025年7月28日月曜日

ウィング・シールド完成【MG_ZZ_Ka】

基本塗装の続き。デカール→スミ入れ→オーバーコート。

ベースカラーのライトグレー上に、白デカールをそのまま貼ってます。微妙に見えるのが逆に雰囲気良し⁉️🥳

ちなみに素組みはこちらです。

2025年7月22日火曜日

頭【MG_ZZ_Ka】

パーツ多いなぁ..と思いながら製作。

基本塗装で終わって、満足しかけましたが〜

粘って、フィニッシュまで完了。ちなみにXでは1200いいね。

2025年7月20日日曜日

ミエモ参加【模型展示会】

ピロスタさん、こんくにさん、チキンユウさん、アドックの4名で、三重県津市で開催された、展示会に参加しました。




2025年7月17日木曜日

内装【ポインター2025_70】

塗装しにくいベンチシートは、マスキングして塗り分け。

気持ち使用感。カラーリングは個人の好みです。 

インパネも細かく塗り分け。

2025年7月14日月曜日

ウィンドー【ポインター2025_70】

 一体成型のパーツをカットして分割。ブルースモークで塗装。

リアウィンドーはスライド式で開閉させます。

2025年7月12日土曜日

模活する~!🥳【ポインター2025_70】

久ぶりのポインター!懐かしいねw 密林で新品3000で購入。まだ流通してる~FUJIMI Special Thanks!

デカールのマークは純白で使えますw ボディも変形やヒズミ等無し!

ボディはサイドモールにエッジがあるバージョン。 マークデカール貼る時は要注意。サイドアングルの印刷物は無くなったのかな?ちなみに通算製作No.70🤣

2025年6月29日日曜日

足は2周目【MG_ZZ_Ka】

1度塗装して放置→日を置いてから塗り分け塗装。

この後レッドチップとデカールで盛り付けます。

2025年6月28日土曜日

胸部塗装No.1【MG_ZZ_Ka】

胸部は改修多め。

大好きなマスキングを駆使して〜

フレームと装甲を塗り分け。なんとなく見えて来た..🥳

2025年6月17日火曜日

ちなみに【MG_ZZ_Ka】

コチラが元パーツ✨

2025年6月16日月曜日

でけたぁ【MG_ZZ_Ka】

マスキングを剥がして出来上がり!

2025年6月15日日曜日

ワンパーツを【MG_ZZ_Ka】

塗り分けて~つかみはOK!


2025年6月14日土曜日

マスキングは友達【MG_ZZ_Ka】

マスキングテープは二次利用w

2025年6月13日金曜日

まずはベース塗装【MG_ZZ_Ka】

背中はかなり地味な部分。完成時はほぼほぼ見えません。

久しぶりの模型活動のウォーミングアップとしてススメます。

2025年6月12日木曜日

アリエク【私的記録】その他

船便から空輸に変わって、発送から到着まで早くなったなぁw

2025年5月25日日曜日

腕の基本塗装【MG_ZZ_Ka】

まだデカール貼り付けや、スミ入れ、トップコート等々〜

色々あるがオラカラーっぽくなって来たのでOK🥳

肩【MG_ZZ_Ka】

装甲パーツをマスキングで塗り分け。

フレームパーツの表面に出る部分を蛍光色で塗装。色が多い気がするけど、チップサイズなのでOK。

腕もフレーム内を塗りアクセントに。大体腕の基本塗装は完了🥳

2025年5月24日土曜日

コツコツと【MG_ZZ_Ka】肩と腕の

 装甲をディテールUP✨あっさり目だけどメリハリは大切🥳