
長年保管のためか、先端が曲がってます。これは製品の不良ではなくソフビキットでは極当たり前のことです。

直すにはパーツを鍋に入れて10分程煮込みます。ダシは不要です(笑) 少し中性洗剤を混ぜるとパーツの洗浄も同時にできます。

水で冷すと、あら不思議、元通りに真っ直ぐに。他のパーツも同様に本来の形状に戻りました。

バリ(余分な部分)が盛大にあるのが、ガレキの特色です(笑)1〜2mm残してハサミでザクザク切り落とします。

コレは形状の一部ではなく「湯逃げ」という不要な部分なので、キレイに切取ります。

残骸です。カッターで細かく微調整しながらバリ処理します。サクサク切れるのでキモチイイ〜ソフビキットも中々面白いです(^o^)

仮組完成です。バランスすごく良いです。カッコイイ!!

全長約410mmです。1/144スケールのようですね。大きいのでアオリの撮影が難しそう。。
0 件のコメント:
コメントを投稿