6月にこのキットを開封して半年ほど放置でした。昔、小学校3年位の時にマルイ製312Tを作った覚えがあります。その時は当然塗装などはせず完成させていました。無塗装でも結構行けたような気がします。

この312Tは、やはり1/12スケールだけにパーツは多いです。しかもレトロキットなので(´゚д゚`)えっ??というようなパーツ分割がありますが、当時の金型技術ではこれが普通だったのでしょう。

パーツをチェックしながら切り離していきます。

ランナーに擬態(ぎたい)化している赤い部分もパーツです。一度ゴミ箱に捨ててしまい慌てて回収しました。

ざっくりパーツを合わせて並べてみました。1/12スケールにしては小振りな方でしょうか。

時代を感じさせてくれるモノコックです。良い感じです。

このぐらいの大きさです。ボチボチ製作します。
0 件のコメント:
コメントを投稿