 ややトラップ感のある部分です。ステアリングの1.ギヤパーツを付けてから2.オイルタンクを付けます。順番を間違えると後悔します。コクピットを接着固定してなければ大丈夫です。
ややトラップ感のある部分です。ステアリングの1.ギヤパーツを付けてから2.オイルタンクを付けます。順番を間違えると後悔します。コクピットを接着固定してなければ大丈夫です。 改良されたステアリングのパーツ。
改良されたステアリングのパーツ。  ギヤの上に乗せて(見納め)
ギヤの上に乗せて(見納め) フタを接着して完成。ノーズはモノコック本体とは微妙に色味を変えてあります。ステアリング連動のギミックはちゃんと機能しました。
フタを接着して完成。ノーズはモノコック本体とは微妙に色味を変えてあります。ステアリング連動のギミックはちゃんと機能しました。 方向に注意してダンパー、サスアーム、アップライト(ブレーキキャリパー)を取付けます。ブレーキラインのディテールアップは省きました。
方向に注意してダンパー、サスアーム、アップライト(ブレーキキャリパー)を取付けます。ブレーキラインのディテールアップは省きました。  トラップです。赤丸部分はあらかじめ穴を削っておくと良いです。無理やりすると細いので先端が破損すので注意。
トラップです。赤丸部分はあらかじめ穴を削っておくと良いです。無理やりすると細いので先端が破損すので注意。 3台共出来上がり。ちょっと場所を取るようになって来ました。o(*^▽^*)oあはっ♪
3台共出来上がり。ちょっと場所を取るようになって来ました。o(*^▽^*)oあはっ♪
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿