ボディをシャーシに乗せます。コツをつかめばスルッと乗ります。
カウンタック研出しも4回目なので慣れて、良い艶出ました。
エンジンフードを開きけばそこにはエンジン。
フロントトランクにはスペアータイヤ。
リヤビュー
リヤ車体裏側です。足回りは昔のF1マシンのようです。
手に持ってカシャ!
左から、フジミRSキット、アオシマのLP500R、今回のフジミEMキット。どれもそれなりに良い感じです。撮影しなきゃ。。
ボディをシャーシに乗せます。コツをつかめばスルッと乗ります。
カウンタック研出しも4回目なので慣れて、良い艶出ました。
エンジンフードを開きけばそこにはエンジン。
フロントトランクにはスペアータイヤ。
リヤビュー
リヤ車体裏側です。足回りは昔のF1マシンのようです。
手に持ってカシャ!
左から、フジミRSキット、アオシマのLP500R、今回のフジミEMキット。どれもそれなりに良い感じです。撮影しなきゃ。。
ブラック地にEXシルバーで塗装しました。
パネルラインを境に色味を変えてみました。とりあえず1色目(チタンシルバー)です。良い感じに情報量がアップしますが、マスキングが面倒くさいので、やるとしても後1色。
本体裏側です。これも凹部分の明度を下げて変化を付けてみました。
噴射ノズルはクリヤー塗料で焼け塗装。
噴射ノズルセンターの突起物(名前知りません)も同様に塗装。
噴射ノズルの前に付くパーツです。メッキシルバーNEXTベースです。ツヤを残しました。
両サイドのバーニアです。こちらはフラット調です。
もう少しスス汚れみたいなブラックの汚塗装が欲しいかも。
ここはポイントになる部分なので長考します。