 普段はほとんど車体底は黒で塗り潰しますが、今回は資料を入手したこともあり、チャレンジしたかった部分でもあります。
普段はほとんど車体底は黒で塗り潰しますが、今回は資料を入手したこともあり、チャレンジしたかった部分でもあります。 まずは説明書通りに塗り分けます。F1の底ってこんなふうになっているんですね。
まずは説明書通りに塗り分けます。F1の底ってこんなふうになっているんですね。 C&Hの資料1。半分の後方だけです。アスファルトか何かが、こびりついています。
C&Hの資料1。半分の後方だけです。アスファルトか何かが、こびりついています。 C&Hの資料2。赤いのは紅白の縁石の塗料でしょうか。(・∀・)ニヤニヤ
C&Hの資料2。赤いのは紅白の縁石の塗料でしょうか。(・∀・)ニヤニヤ 完成です。エナメル塗料で描いています。失敗しても溶剤でふき取れば、無かった事にできます。(^o^)
完成です。エナメル塗料で描いています。失敗しても溶剤でふき取れば、無かった事にできます。(^o^) 濃い目の塗料と硬めの平筆で、まさにこすりつけるように描きます。
濃い目の塗料と硬めの平筆で、まさにこすりつけるように描きます。 後はティッシュで様子を見ながらひたすらふき取ります。
後はティッシュで様子を見ながらひたすらふき取ります。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿