 見るからに折れそうな貧治?(ひんじ)部分(左)を改修(右)しました。
見るからに折れそうな貧治?(ひんじ)部分(左)を改修(右)しました。 裏返すとこうなります。アオシマ製カウンタックのように差し込み式でも良いかなと思い、固定軸は無くしました。
裏返すとこうなります。アオシマ製カウンタックのように差し込み式でも良いかなと思い、固定軸は無くしました。 カッターの刃を貼り、付け根強化も含めて透明瞬接パテで固定しました。
カッターの刃を貼り、付け根強化も含めて透明瞬接パテで固定しました。 本体側にはお得意のネオジム磁石を設置しました。
本体側にはお得意のネオジム磁石を設置しました。 ポリススピナー(警視庁版)と同じ方法です。通常の横開きドアにも応用でも出来そうです。
ポリススピナー(警視庁版)と同じ方法です。通常の横開きドアにも応用でも出来そうです。 実車と同じ、ドア先端部分が本体に入り込む、開き状態が再現可能となります。
実車と同じ、ドア先端部分が本体に入り込む、開き状態が再現可能となります。 ドア受け部分にもネオジム磁石同士でホールドさせました。
ドア受け部分にもネオジム磁石同士でホールドさせました。 ドア側
ドア側 合いも良い感じです。
合いも良い感じです。 ネオジム磁石での開閉は、固定軸がないので折れる心配はありません。
ネオジム磁石での開閉は、固定軸がないので折れる心配はありません。
 
 
2 件のコメント:
昨日のオーダーメードうんぬんを書いたおじさんです。無粋な事を言いました。忘れてください。毎日見ています。とっても楽しいブログですね。
お気になさらずに。^_^
これからもグログをお楽しみいただければ幸いです。
コメントを投稿