梅雨明けですね。暑いです。
さてソーラーパネルですが色々な方法を試行錯誤しましたが、結果だけ記述します。

パソコンでソーラーパネルを描きました。皆さん結構この方法で処理されていますね。特にパネル裏の精密なモールドの塗り分けは、私の技量では無理っぽいです。

が、出力が問題です。手元にはレーザープリンタしかないので、ラベル用紙にしか出力できません。

透明ラベルに出力して貼ってみました。表は下地を多少工夫すればイイ感じになるような気がします。

裏は…ダメです。モールド部分のラベルが盛上って見苦しいです。これは水転写デカールなら密着してOKなのですが、レーザープリンタ用の用紙が手に入りませんでした。製造メーカーにもメールしましたがスルーされました。

表のソーラーパネルの無い部分はモールドを削ります。

裏は…申し訳ないですが、全てのモールドを削りました。

塗装です。まずは黒です。

次にガイヤEXシルバーです。

次にクリヤーブルーなどで多少ムラになるように塗装しました。

この上に透明ラベル出力を貼ります。

上がラベルを貼る前です。下が貼ったモノです。格子モールドがフラット表現になりイイ感じです。

裏は…なんということでしょう〜バッチリイイ感じです!

フラット感がおもいきり裏側〜!という感じです。

ソーラーパネル2キット分完成です。

本体はどうしようかな〜。ブランケットの貼付けか塗装するか。
0 件のコメント:
コメントを投稿