
デカールをゲットしました。80年代当時と同じ120円でした。(^o^)

下地に蛍光レッドを塗ったせいか、塗装表面が砂地っぽくになってしまい、かなりマットな状態です。

トップコートして研出しするので問題ありません。ところが…

最近なぜかウレタンクリヤー塗料が上手く吹きつけれないので、心配でしたが…やっぱり若干ですがクレータは出現します。

水分は混入していないはずなので、もう少し混合割合の調整して、最適な割合を見つけた方が良さそうです。

メーカー指定の2:1では濃過ぎる気がします。

昔は研出し不要な位にキレイに塗れた気がしたのですが…

ペーパー800〜1000で研出し完了。

パラパラとクレーターの痕跡が…。

クレーター跡が酷いので
もう一度ウレタンクリヤーを吹きました。

天井は障害物がないので研ぎやすいです。

ペーパー1000〜2000で研出し完了。そして右に置いてあるのはウワサの
バフレックスです。

シール状になっているので、スポンジや台紙などに貼つけて使用します。

ウワサのバフレックスで水研ぎし、かなりマットで平滑になりました。ウワサのバフレックスの番手は2500〜3000位だと思います。

コンパウンドで磨くとすぐツヤが出てきました。ツヤが出ない場合は水研ぎをやり直します。

ざっと磨きました。

映ってます(^o^)

ボンネットもイメージ通りの輝きになりました。

ボディ内側はエナメル黒を吹きつけます。はみ出た部分はエナメル溶剤でふき取れるのでノーマスクです。

トップコート完了。もう少し作業は続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿