↑
★は難易度を示します。

すき間が気になったので、切断面に0.5mmのプラ板をはりました。とある製作ブログでは塗装の厚みで気にならなくなると書いてありましたが、念のため。

設計図を見ながらヒンジを切り出しました。

裏側からボンネットに取り付けます。強度が必要な部分なので、0.8mmの真ちゅう線を打ってあります。

裏面にも1mm角プラ棒でディテールを施しました。

ヒンジの受け軸はダッシュボードを加工して固定します。

塗装や調整がしやすいように、スナップオン工作をしながらの加工です。ボンネットはシャーシを取付けた時に固定される仕組みです。

ボンネットのフタ受けを付けました。

フタは出来ましたが、中身(エンジン)は…(・∀・)ニヤニヤ
0 件のコメント:
コメントを投稿