最近凄く寒いですね。

312T製作途中ですが、もう1台追っかけ製作します。動機は在庫消化と、初めてのキットだったので、トラップに掛かりまくりで苦戦し悔しかった為です。今度は大丈夫 (・∀・)

このキットはストレートに組んでもかなり見応えのある作品に仕上がります。ポイントはカウルの研ぎ出しかな。
まずは地味な所…でもこういう作業好きなんです(^_^)。

タイヤの凹み予防対策です。プラ板を切り出します。素材は100円ショップで買ったねんど板です。

丸めて中へ押し仕込みます。

プチプチや綿を詰め込むよりお手軽です。

ロゴデカールは付属してないのでGYを塗装します。モールドに流し込む感じで塗装します。エナメル塗料はヒビ割れやすいので、ラッカー系がおすすめ。1回では地が透けるので、2度塗りします。

フラットコートして完了です。さらにウラも塗ります。タイヤは計4つです。

312Tのは2台分(計8つ)です (・∀・) ニヤニヤ。
0 件のコメント:
コメントを投稿