昨晩は久々に定例会に参加しました。自宅にこもっていることが多いので、良いリフレッシュになりました。本年もゆるしく (^_^)

製作の方は、前回
妖精に邪魔されて散々でしたが、集中して作業しました (`・ω・´) シャキーンー!

ダンパーです。ピストンロッドをハメ殺しにします。

スプリングのスキマから細いピンセットで挟んでおさえます。合わせ目は見えないので、処理しません。

ちゃんと可動するか確認します。OKです。

フロントサスユニット部分完了です。

冷却ダクトです。実車は半クリヤー素材のようで、オレンジ?黄土色?微妙な色です。

茶色っぽくなってしまいました。難しい。。。

Fアップライトです。内側のパーツはナットが入っています。インストでは接着の指示ですが、失敗するとタイヤが回らなくなるので、無理に接着固定する必要はありません。

モノコックをシルバーで塗装。

ジョイントでくねくね可動するステアリングロッドです。

モノコック前部です。複製したオイルタンクの一つは妖精に盗られたので複製しました。

サスユニットをモノコックに取り付けです。サスは一応可動します。慎重に組み付けます。

シャーシ前部完了。

Vol.1とツーショット。 (*´д`*)〜
0 件のコメント:
コメントを投稿